【DIYリフォーム②】ぱがやーぶち壊し!シロアリの好物は床の間の木♪( ´▽`)【🌺民宿ぱがやー🌺】

DIY

はいさーい☀️
瀬底島の民宿ぱがやーです!

今回は、ぱがやーのリフォームを
DIYでやった時のことについて
投稿しまーす(*´∀`)♪

前回、リーキーの紹介で
親方のマックスさんからアドバイスを貰い
やる気もMAXになったところで
いよいよダメになった部分を
取り壊すことにしました😎

前回の投稿↓
【DIYリフォーム①】マックスさんありがとう!
DIYアドバイス貰いました(^^) 
https://pagaya49.com/2021/12/15/blog-diy/

今回使用した道具はこちら!
バールとハンマーと軍手のみ!

そして準備体操が終わったら
早速、取り壊し作業に入っていきました!

ですが、私は取り壊し作業は初めて☺️

ためらっていると、それを横目に
リーキーはどんどんぶち壊していました!😳

暴力的なことは大嫌いで
アリさん一匹殺せない
とても優しい性格の私は(ウソです)

正気か!?∑(゚Д゚)

と思いましたが
ぱがやーを綺麗にし
また人が住めるようにするため
心を鬼にして

ぱがやーごめんよ、、、

と思いながら
最小限の力で優しく
ぱがやーを壊していきました。

ですが、その横でリーキーは

振りかぶって〜

どーん!!

よーい!

ドン!!

ドーーン!!!💥

と、こんな感じで
楽しそうにぱがやーを
ぶち壊していました!😂

そんなリーキーにつられて
私も気づいたら
思いっきり振りかぶって
ぶち壊していました!笑

ぶち壊すのにも慣れた頃
気になっていた床の間の柱を
壊す時がきました!!

この柱は、
シロアリに食べられてスッカスカになっており
壊すのが楽しそうだと
二人で話ていました😁

とりあえずどんな感じか
リーキーが試しに手で触ってみると

!!

シャシャーン!!

秒!!😱笑

もっともったいぶって
壊そうと思っていましたが
スカスカすぎて一瞬で
終わってしまいました!笑

ここだけ異常にもろかたので
この柱はシロアリからしたらご馳走
だったのかもしれませんね!


見てみると、ほとんど繊維だけ残っていて
後は全て食べ尽くされていました!

後日、近所で大工をされており
いつもゆんたくーしてくれるSさんから
聞いたのですが
シロアリは意外とグルメ
家の柱に使われている杉の木は
食べるは食べるけど
そこまで好物ではないらしく
床の間の柱に使われていた木が好物
だったらしいです😳
何ていう名前の木だったかは忘れてしまいました💦
(今度また聞いてみます👍)

そんなこんなで気づいたら

家の中は廃墟と化していました🤣

ここまできたら後には引けないので
もうやるしかないです😤

ぱがやーを綺麗にして
また気持ち良く住めるようにするために
頑張ろうと心に決めました!!

そして、何より快く手伝いをしてくれた
リーキーに感謝!!


この後、二人でお決まりのBBQをして
肉をたらふく食らいました😋🍖

作業後のこれが本当に最高‼︎

また、やる気MAXで頑張れそうです♪

次回へ続く〜
【DIYリフォーム③】さようなら、
シロアリの楽園、ネズミーランド(^^)/~~~
https://pagaya49.com/2021/12/19/blog-diy/

ではっ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぱぁ〜がや〜 すどまり〜〜
※ぱがやーの歌(たけやさおだけ風)
気になった方はお気軽にどうぞ😌
ぱがやーの電話番号 070-3976-9232
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コメント

PAGE TOP