酒好き必見!泡盛の甕(かめ)貰いました(^ ^)【民宿ぱがやー】

できごと

はいさーい!
民宿ぱがやーです!🐶

今回は、いつもお世話になっている
酒好きのMったかさんから

泡盛の甕(かめ)

を頂きましたので
紹介したいと思います!

泡盛の甕(かめ)とは

Mったかさんから貰った泡盛の甕↓

泡盛の甕とは、泡盛を貯蔵するための
土を焼いて作られた陶器の甕のことです!

一般的には

古酒(クース)

を作るために甕に泡盛を貯蔵します!

昔は床下などに置いておき
何かお祝い事などの時に
飲まれていたそうです😊

現在も子供が生まれた際に
泡盛を甕で購入して床の間などに飾り
子供が20歳になる頃に

20年ものを親子で酌み交わす

という習慣があります☺️🍶

古酒(クース)作りには甕が最適

最近、泡盛はスーパーなどでビンやパックで
売られていることが多いですが
クースを作る際は甕が最適らしいです!

居酒屋で店長をしていたこともある
Mったかさん情報によると
甕は焼き物なので
目には見えない小さな気泡があり
そこから空気が出たり入ったり(呼吸)
して、酸素で泡盛が古酒になりやすく
なるそうです😳

また、貯蔵しておくと少しづつ泡盛が
蒸発して減っていくので

新しい泡盛を足す「仕次」

をしなければばらないのですが
ビンだと一度開けてしまうと
また完全に閉めることができないので
甕の方が適しているそうです!✨

さすがMったかさん!
なんでも知っていますね!!

貰った甕の紹介

説明もこの辺にして
貰った甕(かめ)の紹介をしていきます!


まずは正面!
甕の形も渋い
どーん!と書かれた
久米島の久米仙の文字がかっこいいですね!!

また、しっかり高温で焼かれた良い甕は
軽く叩くと高い金属音がするそうなので
デコピンしてみると

キーン!

という高音がしました!!
これは良い甕に絶対間違いありません!
(素人の感想です!笑
が、本当に良さそうです!)

そして、この甕にはなんと!!
コックがついていました!!
いつでもすぐ飲める!😳
最高ですね!🙌

この時点で
古酒を作ることを諦めてしまいました!😂
仕方ないです!
コックがついているのですから💦笑

そして、上から!
しっかりとしたコルクの大きな蓋がされています!
開けてみると、、、

遠近法で蓋がめちゃくちゃ大きく
写ってしまいました😂
結構しっかり閉まっていました👌
気になる中をのぞいてみると、、、

最初、

少し口を開けた自分の顔

が映っていてびっくりしました!😂

水面のスマホの映り具合を見てもらうと
どんなふうに反射しているかが
分かると思います!笑

しっかり中を見てみると
黒光りしていてとても綺麗で
焼く前に塗った塗料なのか
垂れ落ちている模様もいい感じです✨

なぜか落ち着く甕の中。
泡盛の匂いを嗅ぎながら
何時間でものぞいていられそうです☺️

最後に

泡盛の甕、正直言って

でーじ最高です‼️✨

あるのとないのとでは
部屋の雰囲気が一気に変わりますね❗️

古酒を作ろうかとも思いましたが
コックが付いていて気軽に飲めるので
甕から泡盛を注いで飲むという

沖縄の雰囲気

を、お客さんに味わってもらえたらなと
思います!☺️

毎回、Mったかさんには貰ってばかりで
私ができることといえば
背中の骨を鳴らしてあげる
ことくらいですが、、、

おじさんがおじさんの背中にまたがって
背骨を鳴らしている光景ほど
気持ち悪いものはないと思うので
誰にも見られていない二人きりの時に
こっそりやってあげようと思います!🤣

ではっ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぱぁ〜がや〜 すどまり〜〜
※ぱがやーの歌(たけやさおだけ風)
気になった方はお気軽にどうぞ😌
ぱがやーの電話番号 070-3976-9232
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    コメント

    PAGE TOP