民宿ぱがやー

瀬底島と民宿ぱがやー

沖縄本島北部の本部町から橋で行ける
「瀬底島」
は、周囲約7kmの小さな離島です。

島の周囲には、ビーチが点在しており
その中でも有名なのが
瀬底ビーチとアンチ浜で
どちらも透明度抜群でお魚もいっぱいいます。

島内には、サトウキビ畑やフクギ並木、
古民家があり、昔ながらの沖縄の風景が
残っています。

民宿ぱがやーは、そんな瀬底島の
真ん中くらいにある
ごくごく普通の小さな古民家です。

特別なものは何もありませんが
ゆったりとした沖縄の日常
ちょっとした移住感
を味わって頂けると幸いです。

外観



沖縄では昔からあるお家にはそれぞれ
屋号(お家や土地の名前)
というものがあります。

民宿の名前にしている「ぱがやー」も屋号です。

瀬底島で近所のおじーやおばーから
「どこに泊まってるの?」
と聞かれたら
「ぱがやーです」
と屋号を答えれば
ほぼ分かってもらえると思います!笑

室内

1 客室


写真は手前側と奥側からから撮したものです。

客室は襖(ふすま)で仕切るようになっています。

一組限定の宿泊となっており
シングルのお布団4枚まで敷けるので

大人のみで最大4名
大人と子供、最大で6名まで宿泊可能です。




冷蔵庫やドライヤーなども
客室に置いてます。

あと、古民家ですがWi-Fiもあります!笑


窓の外はこんな感じです。

特別感はありませんが
これが普通の沖縄のお家です😊

強いて言うなら、ハイビスカスやブーゲンビリアなど、亜熱帯特有の植物がもりもり元気に育ってます!笑

2 共有スペース


襖を開けると共有スペースとなっています。

ここでは、テレビを見たり
ゆんたく(おしゃべり)したり
お絵描きしたり
カードゲームやニンテンドースイッチをやったり
みんなでワイワイしたりしてます!笑

共有スペースもありますが
遊び疲れなどもあると思いますので
お部屋でのんびりされても全然大丈夫です🙆‍♂️

3 台所とその横のお部屋


小さいですが台所もありますので
ご飯やデザート、おつまみを作ってみてもいいかもしれませんね!

民宿の近くには商店やスーパーもあり

もずくや海ぶどう
ミミガーに島どうふ
ゴーヤーにスパム、、、

と、地元の食材がたくさんあります!

夏のマンゴーシーズンなら
1個2、300円で買えることも!
見つけたらラッキー♪

3 浴室・トイレ


お風呂と洗面所はこんな感じです。

沖縄あるあるなのですが
風呂桶がありませんので
シャワーのみとなります。

その代わり、シャワーヘッドは
古民家に似合わずRaFa(リファ)です!笑

マイクロなんちゃらバブルが出るらしく
お肌や頭皮にいいみたいなので
来た際はぜひ体感してみて下さい!

オススメはミストタイプ!
(3、4つモード切り替えがあります)



私たちもぱがやーで暮らしていますので
アメニティーは大体あります♪

自由に使ってく下さいね!
(歯ブラシは持参お願いします)

BBQ


夜はBBQをしたい!
という方は事前に言って頂ければ
準備いたします!


いつもは肉メインでやりますが
たまにはサムギョプサルをして野菜も取ったり
アヒージョで海鮮のものを食べてみたり
釣れた時は焼き魚をしてみたり
大判焼きを焼いてみたり!笑

と、BBQにすると何でも絶品♪

お気軽にお声かけ下さい!

観光



瀬底島や沖縄本島北部は自然がいっぱい!

空港からは少し遠いですが、その分
穴場スポットやウチナーンチュでも
行ったことのない場所がいっぱいあります♪




また、昔ながらの食堂や沖縄そば屋さん、
最近ではオシャレなカフェも多く出来ていて
田舎ですが住んでいてヒマしません😂

こういう体験がしたい!
こんなところに行ってみたい!!
などなどありましたら色々アドバイス
できると思いますので気軽に聞いて下さいね!

施設情報まとめ

施設名 民宿ぱがやー
型体 家主居住型(ホームステイ型)
宿泊プラン 素泊まり(1組限定)
定員 6名
客室数 3部屋 【和室2部屋(6畳、4.5畳)/洋室1部屋(3.5畳)】
設備 キッチン(共用)/バス・トイレ別(共用)/Wi-Fi有り/冷蔵庫/洗濯機/クーラー/ヘアードライヤー/タオル/シャンプー・ボデーソープ/テレビ/BBQ
駐車場 無料(3台)
支払い 現金のみ(クレジットカード使用不可)
連絡先 070−3976−9232
所在地 〒905ー0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底304

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP